
週のはじめ、体調が優れなくて寝込みました。
微熱が3~4日と続いて、引きこもって日々を過ごしました。
職場の高齢者施設の決めごとがあって、
熱の原因がインフルエンザではないことを
医者で検査してから出勤します。
鼻からぴよーんって、のどへ細いものを通して、
うぇってなったインフルエンザ検査はマイナス、のどが腫れているね、
風邪ですよとのこと。
のどが痛むこともなく、医者に診てもらって、なんとなくホッとしました。
お昼を過ぎた頃から、熱もなく身体が軽くスッキリしてきました。
少し散歩したい…。
ちょっとスーパーまで行こうと、歩きはじめると、
ちょうど薄紫と薄ピンク色の空、夕陽に照らされた、
きれいな富士山のシルエットが見られました。
冬は寒いけれど、空気が澄んで景色がとってもきれいになるところが好きです。
凛とした空気の中を歩くと、気持ちが良いですね。
一日中、昼間も夜もよく眠れて、風邪は軽く済んで、
その間に食欲を抑えられたので少しのデトックスになりました。
年末から~お正月の食べ過ぎを溜め込んでいたな、と自己分析しています。
何はともあれ、出せて良かったです。
(更新日: 2017-08-06)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 丈夫なからだになったこと、感謝してます - 2021-01-26
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19