
わたしは、水抜きシートが好きだ。
ワーッと痒くて痛い皮膚の場所へ貼っていると、身体も心も落ち着く。
足の裏、腕や膝の痒みのあるところに貼って寝ることが多い。
朝起きて、水抜きシートをはがし、ねっとりした液をしっかり拭き取る。
拭き残しがあると、靴下が足裏に引っ付いて、1日中少し気持ちが悪い。
朝から腕の内側に赤くぷつぷつ赤みがあって、
水抜きシートをくるんと巻き付けて仕事に行った。
家に帰ってはがしたところ、一晩寝たときよりも、水抜きがしっかり出来た。
爽快感を味わった。
腕の内側、痒みに左右差がある。
左側の痒みのある場所は、腫れぼったさが腕にあるけれど、水が抜けた後は軽く感じている。
一晩実家へ帰省するときも、水抜きシートをカバンへしのばせていく。
水抜きシートで気分転換、気分爽快。
手放せたときは、もっと爽快だろう。
今はまだ手放せないアイテムなのです。
(更新日: 2017-08-06)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15