
関東地方は晴れの日が続き、まだ梅雨らしさが少ない日々です。
お天気で、体調の良し悪しが、
大きく左右される生活をしていたことがありました。
天気が悪くなると、身体が痛みました。
古傷が痛むとか、気象病とかいうやつですね。
気圧の変化に、体調が影響されることは、実際あるみたいですが、
天気のせいにしていた、自分の思いも影響していたかなと思います。
雨だから、頭が痛む、身体が痛む
低気圧だから、ぼーっとする、やる気が出ない
アトピーがでたり、ガンを経験していた頃、
わたしは病気をする体と心をもっていました。
そして、悪いことも良くなることも、
わたしの原因は自律神経が整うことにありました。
不調の原因は、自分の中にあったのです。
れのあで温熱を受けるようになって、はじめの頃から、
背中の自律神経へ、たっぷりと熱を入れてもらう日々が続きました。
それはそれは、ヒャーと跳び上がりたくなる熱さと、
針の先が背骨にスーッと入ってきたような痛みを感じていました。
今も背中へ熱が入るとき、熱くて痛いです。
でも、前とは痛みの感覚が全然違って受け入れられる痛みです。
引っ越しをして、前より広いお風呂になって、
湯船に入ることが毎日楽しみになりました。
結婚してからは、精神的な安定があって、安心して暮らしています。
お天気と体調を結びつけて、不安になるクセは、いつの間にかなくなっていました。
通勤途中のあじさいが、なかなか咲かなくて、雨が少ないからかなと心配したり、
梅雨の時期に考える事柄が、ずいぶん変わったなぁと思います。
なにはともあれ、整った自律神経が、
毎日の生活をしっかりと支えていることを実感しています。
(更新日: 2017-08-06)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12
- お正月を過ぎて思うこと - 2021-01-08