
この頃、眠くてたまらない。
電車やバスの中で座ったとたん、びっくりするくらいに、
カクンと眠っている。
休日の朝、いつもよりよく眠れた感じがした。
こういう時は、寝る前にガサガサだった足の裏の皮膚が、寝ている間に、良くなっている。
毎晩の水素風呂の水素生成時間を60分の設定にしてから、顔の乾燥した皮むけはでていない。
足の裏の改善は、もう少し時間がかかりそう。
それに、この頃の眠くてたまらない感じは、何かを治そうとしている感じです。
眠くて眠くてたまらないときは、動かないで寝ていてほしいと、
身体からのお願いなのだと思うのです。
仕事をしているときは、集中していたり、気持ちが高ぶっているのか、
眠くなることはない。
でも、身体を治すとき、眠ることも必要なのだ。
睡眠時間を削っても、なにかに夢中になる時間に備えて、
今はしっかり眠っておこうと思うのです。
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。