
夫と暮らしはじめた頃、彼は寝る前に下剤を飲む習慣があった
食生活を聞いていると、朝はパンとカットサラダ、昼は社食、夕食は牛丼屋かスーパーのお惣菜を食べていた
休みの日、自炊はインスタントラーメンをつくること
わたしも、スーパーのお惣菜を食べることはあるけれど、選んで食べる
下剤は飲まない、もし便秘に悩んだら、他の方法で出す
だから、一緒に食事を食べて暮らしていくと、夫も下剤はいらなくなるだろうなぁと未来予測をしていた
白米を食べている夫に、玄米を食べてもらえるのか、はじめは気になった
あなたの健康にも良いのよという言葉より、わたしは、自分の健康のために玄米を食べます
自分の健康のために、水素風呂に入ります
と伝えた方が、受け入れられることがわかった
自分のやりたいことを、一緒にやろうって、こわくて中々言えなかった
けれども、自分ためにやりたいことを、やりますと言って良かったんだ、今は思えるようになった
結婚してもうすぐ1年になる
ずいぶん前から、夫が下剤を飲む姿を見ていない
それより、うんちがよく出るよー、1日に2回か3回出るよ、参ったなぁと笑っている
乳ガン治療を経験した、アトピーが治るまでの痒くて痛くて、ダルい日常生活を経験した
けれども、結婚して、夫婦で笑い合える日常生活をしている今がある
生きていてよかったと、しみじみと感じています
(更新日: 2017-12-15)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15