
あと少し 早く起きて
あと少し 早く電車に乗って
あと少し 早く職場に着いて
余裕のある人になりたい
ひとつふたつ前の電車は、今より空いていて、快適な通勤が出来るのかもしれない
でも…
あと少し、と言うよりは
出来るだけ、時間ギリギリまで寝ていたい
だって、眠いのだもの
そして、今日も、時間ギリギリまで、うつらうつらと眠って、布団から飛び出していく
通勤の電車やバスが定刻通りに動くか、渋滞しないか、ひやひやしながらの通勤
4月になった
電車やバスは、春休みが終わった学生が増えて、混雑している
通勤で使っている、女子大行きのバスは、先週までの空席が嘘のようだ
バスの座席を埋め尽くしている女子学生は会話を楽しんでいる
甲高い声がこだまして、声が集まると凶器になる
わたし、静かに通勤したいと心から思った
そして、ついに
少し早く起きて通勤するを、実行しなければいけないときが来た
そのために、今より少し早く起きる
やってみたら、やっぱり快適だ
1日、2日、1週間、2週間、継続していくと、ちょっと早くは習慣になってきた
ちょっと早いと感じていた時間が、今は普通になった
季節もちょうど気持ちが良くて、桜の花の後
柔らかそうな、やさしい緑の葉っぱをつけた木々を、眺めている
朝起きて、仕事に行くことが、この頃、気持ち良く感じている
(更新日: 2018-04-20)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12