
ゴールデンウィークがおわって、いつもの電車やバスは、通勤や通学の人が戻ってきました
職場の高齢者施設は、ゴールデンウィークの間、
孫やひ孫、玄孫まで、
わたしはと言うと、
帰り道、
家に帰ってからは、おでこを夫がタオルで冷やしてくれて…ポッ(#^^#)
今は、夜中だから、明日の朝、
一般的な熱さまシートも、おでこに貼ってみたけれど、
頭に1枚、2枚とかぶり、体の熱くて辛い場所へ、
2日寝込んで、3日目には熱も下がって、元気になりました
熱が出て大変だったよと、実家へ電話で話していたら、
あら、
電話をしたのは、熱が出たけれど、わたしは元気だよ、
こんな時、ひとりでないことが、心強かった
夫が居てくれて、弱い自分をさらけ出していることが、
熱の原因は、長野で蕎麦を食べ過ぎたこと
普段のまない日本酒を飲んで、酔っ払ったこと
しかしながら、楽しい旅だったので、これも良しとしたい
(更新日: 2018-05-08)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12
- お正月を過ぎて思うこと - 2021-01-08