
相性が良い、相性が悪い
人との相性だったり、ものとの相性だったり
例えば、コアのお水と私、温熱と私、水素風呂とお塩、等々
相性が良いもの、いろいろ出て来て、きりがない
例えば、職場の老人ホームに100人超えるお年寄りが生活している中、相性が良いなぁと思うお年寄りがいます
認知症のある方達が多くて、名前を覚えてもらえることは、ほとんどないのですが、雰囲気で覚えてもらえているみたい
朝の挨拶に行ったとき、にこにこ、あんた来たの~なんて言葉をもらうと嬉しくなります
にこっとほぐれたお顔を見られたら、冷たく冷えているお年寄りの手の指を、私の両手の平で挟んで温めます
あったかい!と言ったり、言わなかったり
そしたら、手の指を曲げたり伸ばしたりしていただいて、指の体操をします
では、また来ますねと声をかけると
はいはい、また来てくださいと言ってくださる
今日もお話しできて良かったぁと、私は嬉しくなります
相性が良いと感じると、楽しくなったり、嬉しくなって、上手くいく感じがします
人も、物も、相性が良い出会いは、大切にしていきたいなぁと思うのです
(更新日: 2018-06-12)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12
- お正月を過ぎて思うこと - 2021-01-08