
先月、オリゴスキャン(ミネラルバランス測定)の予約をして、受けてきました
結果の中で、重金属の蓄積は、
思っていたよりも、遙かに高い数値でビビりました
そこで、日常生活の何がそうさせているのか、振り返りました
いちばんに思い当たったことで、直ぐに変えられることが、
毎日食べているご飯でした
仕事から帰宅して、ご飯だけでも炊けていると、助かるような安心感があって、
タイマーセットした炊飯器でご飯を炊いていました
しかし、その炊飯釜が疲弊していて、
釜の内部のコーティングがところどころ、取れてきていました
オリゴスキャンの結果を知ってからは、危ないので、
炊飯釜は使わないと決めました
そこで、土鍋でご飯を炊く習慣を、もう一度取り戻すことにしました
結婚前、夫は土鍋でご飯を炊いていたそうで、土鍋でご飯を炊くことに大賛成、
二合炊きの、可愛らしい土鍋と、少し古くなった炊き方の説明書まで引っ張り出してきました
久しく土鍋ご飯を炊いていなくて、
はじめの2回は、硬かったり、スゴく焦げたりして失敗しました
それでも、3回目からは毎晩、美味しくご飯が炊けています
やってみると、美味しいご飯が、簡単に炊けちゃっています
前よりも、ご飯を食べ過ぎているかも… 炊き立ての土鍋ご飯が美味しくて…
オリゴスキャンを受けて、ひとつ、日常生活の習慣が変化しました
食卓に、土鍋を置いて、お茶碗へ炊き立てのご飯を盛って食べていると、
ホッコリとした幸せな気持ちです
この人と、結婚出来て良かったなぁと、ご飯を食べながら浸っています
かけがえのない大切な時間のためにも、美味しいご飯を食べて、
しっかり生きていこうと、決意の感情がわいてきています
(更新日: 2018-08-14)


最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12