
テレビCMで、蓄膿症のお薬を宣伝しています
鼻の横の頬の所に、膿がたまっていますよーと言うくだりを見てい
アレルギー性鼻炎と診断をもらって、鼻炎の薬がなくなる度に、耳
鼻水が出て困るから、耳鼻科に行って、薬を処方してもらっていま
耳鼻科へ行くと、テレビCMのように、鼻の横の画像が白くなって
2009年頃から、体質改善をはじめました
ピタリと薬を飲まなくなって、薬を飲まないから耳鼻科へ行かなく
何か困ることが起きたら行くけれど、鼻水が出るのは、困ることで
意識の変化がありました
前は、何であんなに鼻水を止めなくちゃいられなかったのか、考え
鼻水出している自分は、周りに迷惑をかけている、鼻水出してかっ
今も、たまには鼻炎になるけど、ティッシュ使って鼻をかめばいい
鼻水も出し切ると、そんなに毎日、毎日、たくさん出ませんし
薬を飲まないへ、意識が変化して、耳鼻科へ行かないへ、行動が付
この変化が、今も続いているのは、薬を飲んで鼻水を止めていたと
私はね、薬を飲んで鼻水を出さなかったことを後悔しています
でも、当時の私は、今のような生き方があるなんて想像できなかっ
(更新日: 2018-09-28)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15