
贈り物が届いてしばらくすると、妹からメールがきました
「水素風呂、2日連続で入ってるよ。
時々の方が良いのかな?
お湯がまろやかになるね。
姪は湯船入ると痒くて、殆ど温まらずに風呂を終えていたけど、ゆっくり入るようになったよ。」
そして、もうひとつ相談が書いてありました
「赤ちゃんが、母乳を飲むと時々、まぶたが赤く腫れる。
気になるのよ。
何かの食品のアレルギーかなと。
いま、様子をみてるとこ。」
いつも、妹の送ってくれる、生まれて数ヵ月の、かわいい赤ちゃんの写真に癒やされていました
仕事帰りに届いた赤ちゃんの写真は、ほっぺも赤くなりかけていて、慌てて妹へ電話をしていました
きっと、不安だろう、心配だろう
妹の話を聞いていたら、こんな事を言った
「皮膚科の薬は塗るとすぐに治るけど、すぐ治りすぎてこわいから、使いたくないんだぁ」
それから、水素の入浴剤を入れたお風呂に、はじめて赤ちゃんが入ったとき、気持ち良かったのか、お風呂でウンチしたんだよ~しかもたくさーん
糖鎖とカルシウムのサプリメントを飲みはじめたら、妹も、授乳中の赤ちゃんも、たくさんウンチが出ているという
なんか、健康ーって感じーって妹は、笑っていた
赤ちゃんのほっぺは心配だけれど、こんな話が出来て、わたしは安心した
快方に向かいそうな感覚があったのです
つづく
(更新日: 2019-02-08)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12
- お正月を過ぎて思うこと - 2021-01-08