
いつも
最高齢106歳のお年寄りが
2人並んで座っています
ふたりの後ろ姿を眺めると、何とも言えない気持ちになります
106年生きてきた人の佇まい…
そのおふたりが、梅雨入りした頃から、元気がなくなっていて、心配しています
「ご飯食べたくなーい」
「寝かせておいてー、寝ていたいよー」
そりゃそうだよね…
「これ、お婆さんの好物だから飲ませてほしい」
三ツ矢サイダーを、家族が持ってきました
たまたま見たテレビ番組で、三ツ矢サイダーは130年の歴史があると知りました
ごはんは食べなくても、サイダーは、飲むという
サイダー飲んでいるから、おなかいっぱいで、ごはんは食べられない
それもいいのだろう
106歳なんだもん
懐かしいサイダー
大好きなサイダー
家族のサイダー
でも、やっぱり、1日でも、ながく生きてほしい
もう一口だけ食べよう
これだけ食べて寝ましょう
そんな会話を毎日、誰かがしている声が聞こえてきます
この夏を乗り越えよう
お年寄りを支える、私たちも、夏バテなんてしてられない、がんばらなくちゃね
(更新日: 2019-08-09)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15