
夫と暮らしはじめた頃、彼は寝る前に下剤を飲む習慣がありました
へぇー、下剤を飲むんだぁと、不思議に感じました
当時の食生活は、朝はパンとカットサラダ、昼は社食、夕食は牛丼
歩くことや運動は、わたしよりもしていましたから、一緒に食事を
もし便秘になったとしても、わたしは下剤を使わないで生活習慣を
歩いていたかな?
冷やしてないかな?
外食続いたかな?
海藻、きのこ多めに食べよう
よく噛んで食べよう等々
結婚してもうすぐ3年になります
はじめは、玄米をいっしょに食べていたけれど、今は雑穀を入れた
毎回、土鍋で炊き上げるご飯は、とても美味しいです
今は、夫が下剤を飲む姿を見なくなりました
普通に出るならば、下剤もいらないですね
わたしのお腹の調子が良いとき、夫のお腹は特に調子が良いみたい
同じもの食べて暮らしているから、おもしろいですね
今日はうんちがでたのか?
気になるので、毎日のように夫に聞いています
夫婦で笑い合える日常生活をしている今があって、しあわせだなぁ
(更新日: 2019-11-15)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 丈夫なからだになったこと、感謝してます - 2021-01-26
- こむらかえりの変な習慣でした - 2021-01-22
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19