
電車から眺められる、富士山を楽しみにしながら、通勤しています
冬の今は空気が澄んでいて、雪化粧した富士山を、特に綺麗にみる
通勤電車に乗ると、座れるチャンスを探していたけれど、富士山が
富士山は、ずっと好きです
それは、季節を感じられるからだと思うのです
季節を感じると安心します
季節を感じることが、本能的に好きなのです
食べることで言うと、1月7日の七草粥、15日の小正月には小豆
暦をみながら、季節の食を楽しむことにワクワクします
好きな景色を眺め、季節の食を楽しみに過ごせる幸せな時間を大事
(更新日: 2020-01-24)
The following two tabs change content below.

れのあ顧問管理栄養士(非常勤)
乳がんとアトピーを経験しました。
がんサバイバーとして2010年ホノルルマラソンへ参加した時に、同じくホノルルマラソンに参加していた笛木紀子さんと出逢い、アトピー改善のためにれのあへ通い始めました。
れのあ式を取り入れてみると自分の体が変化していくのが楽しくて、れのあの変化に着いていくことに毎回ワクワクしています。
がんもアトピーも体験した自分は結婚は無理だとあきらめていたのに結婚でき、心穏やかに過ごせる日々に感謝しています。
ふだんは高齢者施設(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie316.html)で管理栄養士として働いています。

最新記事 by 朋子 (全て見る)
- 何かを止める薬よりも大事なこと - 2021-01-19
- 小豆は砂糖なしで食べます - 2021-01-15
- 大好きな景色 - 2021-01-12