
料理教室の開催が決定いたしました!
『黒豆アレンジ料理教室』です!
みなさんは、普段、黒豆って調理されますか?
我が家では玄米と一緒に炊飯器で炊いたり・・・
お正月に黒豆の煮物(市販のやつ。味付けが甘くて好きではありません)を頂くくらいです・・・
全然出番がありません!!!
だってなんだか面倒くさい。
扱いづらい。
そもそも調理方法が良く分からない・・・(__)
れのあでは黒豆は滋養がある食べ物として、
食べていただきたい食品ではありますが、
我が家では体質改善中もめったに登場しませんでした・・・
なので食べる機会自体が少なかったです。
ですが最近、東洋思想セミナーのランチで黒豆が度々登場していて、
私も裏でこそっと味見をさせていただいています!
これが本当に美味しい!
黒豆ってお砂糖入っていなくてもこんなに甘いんだ!と感激しています。
しかも、とても簡単らしいのです!
その秘訣はなんなのか!?
黒豆の甘い煮たやつと玄米に混ざってる以外のレシピも聞けちゃう!?
私も個人的に参加したいくらいの思いです。
詳しい内容とお申し込みは4月に公開いたします!
ご予約制ですので、早めのお申し込みをおすすめします♪
The following two tabs change content below.

温熱師。LINEアトピー相談室担当。
アトピーに悩んでいた高校生の時、れのあに出逢いました。
大変だった重度のアトピーからの改善を経て、今は仕事もプライベートも毎日が楽しいです。
アトピーを一緒に乗り越えてくれた両親や兄にとても感謝しています。
そして皮膚が綺麗になって世界が広がりました(^^) アトピーのおかげです。
アトピーが辛く家に引きこもっていた時に、アニメとアニメソングに心救われ元気になりました。今も歌うことが大好きでハマっています。
姪っ子ちゃん(兄の子供)の可愛さにメロメロな日々です。

最新記事 by ミーホ (全て見る)
- アルミとケイ素の『椅子取りゲーム』な関係 - 2019-02-19
- ミネラルバランスの乱れ+有害重金属の蓄積=病気 - 2019-02-18
- アトピーの改善と共に、花粉症も改善! - 2019-02-17