
ミネラルバランスを測ると、
自分に足りていなかった必要なことが見えてきます!
れのあでは「オリゴスキャン」という測定器で
ミネラルバランスを測っています。
これがそのオリゴスキャンです↓
このオリゴスキャンでこの様に計測していきます。
手の平の4か所に当てて計測。
この計測したデータはルクセンブルクにネットで送られ、
30秒ほどで結果が出ます。
それによって、どのミネラルが足りていなくて、
その足りていないミネラルを補うためにはどのような食品を食べればよいかわかります。
その結果がこれ↓
この結果はお渡ししますので、
お家でゆっくりじっくり眺めて下さいね。
例えば、このような結果が出ます。
私の測定結果はズバリ、必須ミネラルの硫黄が足りていませんでした。
緑は標準範囲。黄色は不足。赤はかなり不足を表します。
硫黄は黄色になっています。
足りていない証拠です。
硫黄は有害重金属の排泄の役割をしています。
また、抗アレルギー性があるため、アトピーの方には必須のミネラルです。
こんなに大切なミネラルが不足していたなんて・・・
考えてもみませんでした。
ショックです・・・
この硫黄不足を補うために、
私は毎日、タマネギとニラと黒にんにくを食べています!
これらが硫黄を多く含んでいます。
毎日ニンニクを食べていいの?
と思われる方もいるかもしれませんね。
れのあ式では陰性の食品なので、積極的な摂取はおすすめしておりませんでした。
ですが、個々に測定して必要な場合には、
食べていただくこともあります。
自分の身体に合った、
自分だけの食事のポイントを把握して
毎日の食事をとっていくことができます。
敵を知らずには戦えません。
まずは自分の身体を測定して、弱点を知りましょう!


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- アルミとケイ素の『椅子取りゲーム』な関係 - 2019-02-19
- ミネラルバランスの乱れ+有害重金属の蓄積=病気 - 2019-02-18
- アトピーの改善と共に、花粉症も改善! - 2019-02-17