
毎日お通じがありますか?
固いですか?
緩いですか?
アトピー改善には腸内環境がとても大事です。
なぜなら、免疫細胞の70%は腸で作られると言われています。
自分の腸内環境がどの程度良いのか、
把握しておく必要があります。
自分の腸内環境を知るには、
便を見れば一目瞭然!
まずは自分の便の状態を確認して、
腸内環境をチェックしましょう!!
1.におわない
2. 一日2回出る
3.力まずストンと出る
4.トイレットぺーパーが必要ないほどきれい
5.濃い黄色
この5つのどれか一つでも当てはまらない箇所がある方は要注意!
腸内環境改善に取り組みましょう!!
腸内環境改善の決め手は食事です。
ではどのような食事をすればよいのでしょうか?
お肉は食べない方がいい・・・?
パンは食べない方がいい・・・?
乳製品は・・・?
体質改善をしていこうと思うと、
どうすれば良いのかわからない疑問が沢山浮かんできます。
世の中にはたくさんの情報がテレビでもネットでも溢れています。
本当に安心できる正しい知識はどこから手に入れればよいのでしょうか。
そんな不安を取り除いていただくために、
体質改善のための最新のれのあ式のポイントや
玄米やお野菜やお水などの食事の基礎を学びます。
さらに、れのあ式の玄米の炊き方などを、
調理を見て、試食しながらお家でも実践できるようにレクチャーします。
8月25日(土)
13時から開催です。
食事は毎日の事ですから、
身体に良い、安心して食べれる食事をいただきましょう!
日々の積み重ねが、私たちの身体を健康にも、悪くもするのです。
(更新日: 2018-08-19)
The following two tabs change content below.

施術スタッフ。LINEアトピー相談室担当。Instagram(@renoaclub
)担当。
アトピーに悩んでいた高校生の時、れのあに出逢いました。
大変だった重度のアトピーからの改善を経て、今は仕事もプライベートも毎日が楽しいです。
アトピーを一緒に乗り越えてくれた両親や兄にとても感謝しています。
そして皮膚が綺麗になって世界が広がりました(^^) アトピーのおかげです。
アトピーが辛く家に引きこもっていた時に、アニメとアニメソングに心救われ元気になりました。今も歌うことが大好きでハマっています。
姪っ子ちゃん(兄の子供)の可愛さにメロメロな日々です。

最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 皮膚がぽろぽろ…落屑が辛い時は。 - 2021-01-21
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14