
れのあでは、お昼にまかないが出ます。
このまかないは、
ただの普通のまかないではありません。
れのあ式の最新の食事を取り入れたまかないです!!
ではその最新のれのあ式の食事とは!?
玄米の事です。
玄米から、分づき米になりました。
もちろん玄米を食べた方が良い人もいます。
玄米を消化できにくい人は避けたほうがよい人もいます。
どちらかわからない時は、ミネラルバランスを測定してみましょう。
ミネラルバランスを測ることで、何を食べた方が良いのかがわかります。
最近は、今まであった「ちっちゃな玄米」に加えて、
「ちっちゃな白米」が仲間入りしました!!
これは、分付き米がお家で食べられない方に、
安心安全なお米を食べていただくためにご用意いたしました。
ですが、その分栄養価が少し心配。という方には、
「十五穀米」を沢山混ぜてごはんを炊いてたべていただくのをおすすめします!!
れのあのお昼は、玄米の日もあれば、分づき米の日もあります。
酵素玄米の日もあります。
白米に十五穀米を沢山混ぜたごはんの日もあります。
先日も、「ちっちゃな白米」に「十五穀米」をどのくらい混ぜるとおいしいのか、
まかないで挑戦をしていました。
白米:十五穀米を4:1の割合で炊いたり、
2:1の割合で炊いたり、
1:1の割合で炊いたり・・・
私は断然、1:1の割合のごはん!
どこを食べても雑穀のつぶつぶとした食感があります。
見た目も雑穀がたくさん入っているとは思えないほどで、
雑穀や玄米が苦手な方もちょうどいいなと思いました。
ご家族に玄米が苦手~という方がいるご家庭には本当におすすめです。
こんなにごはんことを言っていますが、重要な事はほかにもあります。
変わらない事もあります。
それは、
昔からの調味料。
味噌・醤油・塩。
これらは、これからもこだわって選んで摂ってくださいね。
最新のれのあ式の食事は
『食の基礎セミナー(実践付き)』でご紹介しています!
次回は10月21日に開催です!
(更新日: 2018-10-09)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 皮膚がぽろぽろ…落屑が辛い時は。 - 2021-01-21
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14