
秋になりました。
風が冷たく感じられ、
空気もカラッとしています。
私はいつも季節の変化を肌で感じてきました。
アトピーの辛かったころ、
私のお肌は特に季節の変化に敏感でした。
毎年、夏が終わり気温が少し下がってくると、
すぐにお肌の乾燥を感じます。
「何か最近お肌がカサカサしてきな・・・」
季節が秋に移り変わり始めると、
ジメジメしていた空気が、カラッとしてきます。
その変化を敏感に感じるほど、私のお肌はまだまだ丈夫ではありませんでした。
秋冬と乾燥が辛くなる季節でしたので、
私にとっては嫌な季節でした。
肌はボロボロ剥けるし、
保湿してもすぐにガサガサ。
乾燥がもっときつくなってくると、
指や口の周り、ひじの内側、ひざの裏・・・いたる所がブチブチ切れてくる。
乾いた冷たい風が吹くと、肌に突き刺さるように痛い。
本当に肌には辛い季節でした。
そんな時、ただただ放っておくと、お肌は辛いだけなので、
私は色々と対策をしていました。
まず、保湿をこまめにする事。
お肌の乾燥に合わせて、スキンケアを見直します。
夏は、
ミスト1→エッセンス→クリーム1→オイルだったのが、
秋冬は、
切れている所にミスト2→ミスト1→エッセンス→クリーム1→オイル→クリーム2
と万全の保湿をしていました。
それでもしばらくするとカサカサしていました。
まるで砂漠の様です。水分をぐんぐん吸収してしまいます。
保湿は手当です。
大切な事ですが、体質は変えてくれません。
秋冬にも負けない体質を作っていかなければなりません。
その為には、毎日の水素風呂をおすすめします。
私のアトピーが辛かったころには水素風呂はありませんでしたが、
毎日入浴をしていました。
朝も、夜も水素風呂入浴をしましょう。
そして、テレビを見ているときなど時間がある時に、
水素風呂の足湯をしましょう。
手のアトピーが辛い時は水素風呂の手浴もおすすめします。
普通の入浴よりもはるかに血行促進になりますし、抗酸化もしてくれます。
さらに、私はアトピーの辛かったころはれのあに通っていました。
最低でも毎週1回れのあに行って施術を受けていました。
れのあに行くと、れのあ式の最新の情報を教えてくれたり、
アドバイスをもらったり、
自宅で一人ではできないことを教えてもらえました。
今はデトックスコースやアトピー温熱ケアなどの施術も充実しています。
アトピー改善の心強い味方です!
私は、自宅で必死に頑張ったことも改善には必須だったと思っていますが、
やはり施術に通えていたこともとても大きいと思います。
こんな風に私は秋冬と乗り越えてきました。
今では、秋の紅葉を楽しむ余裕も出来ました。
冬の寒さにも耐えれる身体になりました。
皆さんも今は辛くても、辛くならない身体作りをしていきましょう!
その為にれのあがサポートさせていただきます!
セミナーやLINE相談室や施術の際に、
どんどんお伝えしていきます!
11月4日(日)13時~
アトピー改善のための免疫アップの方法と、スキンケアを学びます。
10月21日(日)13時~
アトピー改善のための食の基礎をセミナーと調理を見て学びます。
アトピー改善の基本のれのあ式を学びます。
動画なので、ご自宅でご覧いただけます。
●『LINE相談室』
基礎セミナー動画をご覧になられた方は、
ぜひ無料のLINE相談室でアトピーの事でお悩みの事をお話しください。
(更新日: 2018-10-13)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14
- 重度のアトピーさんに手当は・・・ - 2021-01-07