
今日は、『アトピー改善の実践セミナー』でご紹介している、
簡単な免疫アップ方法のなかの1つをご紹介します!
免疫アップはアトピー改善をする上で、大きな課題でね。
その方法とは・・・・
【鼻うがい】です!
鼻の中を洗浄することです!
鼻うがいは、鼻の奥の喉仏の上「上咽頭」を洗います。
この上咽頭は免疫器官です。
この「上咽頭」に花粉やウイルス、雑菌が付着します。
そうなると、
風邪をひいたり、花粉症の症状が出たり、ハウスダストの影響がでたり、
鼻水、鼻づまり。
それ以外にも、自分では把握できていない上咽頭の炎症による症状があるかもしれません。
頭痛・肩こり・首こり・めまい・目の疲れなど・・・
風邪にはうがいで対策されているという方では多いですね。
でも、普通のうがいでは上咽頭は洗えませんし、予防には不十分です。
鼻うがいの方法はとっても簡単なので、
試してみてくださいね!
このボトルを使って洗浄します!
このボトルの中に、
点線までぬるま湯を入れます。
(コアがある人はコアに通したぬるま湯をお使いください)
そこに、専用の洗浄剤を入れます。
洗浄液の完成です!
この洗浄剤には役割があって、
お風呂やプールで鼻に水が入りツーンとした経験はありませんか?
その、ツーン防止のために入れます。
これで気持ちよく洗浄できます!
さらに、この洗浄剤を入れることによって、
この洗浄液がアルカリ性となって、
鼻腔に雑菌やウイルスが住み着きにくい環境にしてくれます。
なので、より綺麗に洗えるというわけです!
ミネラルバランス測定で、「身体が酸性に傾いているよ」
と言われてしまった方は、それを少しでも良い状態にしたいので、
この鼻うがいの洗浄液に、
ティースプーンすりきり1杯の食品用の重曹を入れてください。
より鼻腔をアルカリ性に近づけてくれます!!
おすすめは1日2回。
朝と晩です。
私は朝起きてまず1番初めにすることが鼻うがいです。
その後歯を磨いて・・・の順に身支度をしています。
夜は、帰宅してすぐ鼻うがいです。
歯を磨かないと気持ち悪いのと同じ感覚で、
鼻うがいをしないとなんだか気持ち悪いと思うくらいに日常の習慣になっています。
ぜひ、
鼻うがいをして、「上咽頭」を綺麗に保って、
免疫アップを目指しましょう!
鼻うがいキットはれのあの通販でお買い求めいただけます!
(更新日: 2018-10-26)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14
- 重度のアトピーさんに手当は・・・ - 2021-01-07