
皆さん、お肌の調子はいかがでしょうか?
年末年始の食べ過ぎで身体に水分や老廃物を溜めてしまい、
皮膚が辛いという方もいらっしゃるようですね。
今日も、「顔と首が辛い。」という方がいらっしゃいました。
れのあがお正月休みを終えて、営業を再開してから、
いつものようにアトピーさんの施術を行っています。
いつものようにアトピー温熱ケアを行っていると・・・・
気づいたことがあります。
「いつもよりもアトピーさんの身体が冷えている!」
アトピー温熱ケアでは、体に熱を入れます。
特に内臓を集中的に。
熱を入れていくと、
身体の不調箇所や冷えている所が、
とっても熱く感じます。
熱の感じ方は人それぞれですが、
体調が悪い時、冷えているときは、
「ビリビリ・チクチク・刺すような熱さ、我慢できない熱さ」
と感じる方がほとんどです。
体調が良いと
「熱いけど我慢できる熱さ・気持ちいい熱さ」
と感じます。
お正月明けはほとんどの方が、
「ビリビリ・チクチク・刺すような熱さ、我慢できない熱さ」
を感じています。
どうやら、
お正月休みの間に、いつもよりも食べ過ぎてしまたり、
寝不足をしてしまう方が多かったようです。
そうして身体は冷え冷えに・・・
ではその解決法です。
れのあに通える方は、
温熱やデトックスコース、酸素カプセルで体調を整えます。
それができない方。
体調がかんばしくないと感じる方。
ぜひ、身体を動かしてください!!
動くことは動物の基本です。
その昔、人は狩りをして生活していました。
獲物を追っかけて動き続けます。
動かなければ食事ができないのです。
生きるために動いていました。
これはどんな生き物も同じですね。
現代人は、動かなくても食事は手に入れることができます。
では、動くのが嫌だな~という方はどうすれば良いのでしょうか?
食べるのをやめましょう!
全く食事をしないのではなく、
「食べ過ぎたな~調子悪いな~」と感じたら、
1食を「植物醗酵原液」に変えましょう!
消化などの作業がないので、内臓が休まります。
お腹の調子を整えることにも繋がります!
私もお正月に食べ過ぎた自覚がありますので、
1食を「植物醗酵原液」に置き換えます♪
体調がすぐれないと感じる方は、お試してください(^^)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 冷えたお腹を温める!~梅醤番茶~ - 2019-12-07
- アトピー改善のための便秘解消の食の処方箋~24時間ごぼう~ - 2019-12-06
- 喉の痛み、咳、首のアトピーに~れんこんのおやつ~ - 2019-12-05