
我が家では、「あ、最近使うの忘れてた!」というものがあります。
それは・・・コアです(+o+)
皆さんコアはご存知ですか?
お水の活水器です。
浄水したお水を活性させるために使います。
蛇口にぶら下げてこの中にお水を通します。
コアにお水を通すことでエネルギーのあるお水(コア水)ができます。
何回も通せば通すほど、エネルギーあるお水になります。
コア水には用途が沢山あります。
飲み水用は当たり前。
でもそれだけではもったいないです!
例えばこんな使い方はいかがでしょうか?
コア水の使い方の1つにお肉を浸けるというのがあります。
この様にお肉をステンレスかガラスかホーローの容器に並べます。
そしてそこにお肉が浸かる位のコア水を入れます。
あとは冷蔵庫に入れて4時間待つだけです。
4時間後の状態です。
お肉から血が出て、コア水が濁っています。
そうです。お肉の血抜きが出来るんです!
コア水に浸けることにより血抜きが出来、動物の輸血をしなくて済みます。
さらにコア水に浸けることで、電子が入り食品がイキイキとします。
お肉だけでなく、
お魚、貝、お野菜も浸けることで電子を入れることが出来ます!
冷凍していたお肉やお魚も、
この様にコア水に浸けて解凍することで
細胞膜が壊れずに美味しい状態で食べることが出来ます。
お肉、お魚、貝は4時間コア水に浸けてから調理します。
野菜は1時間浸けます。
我が家は毎朝、
その日お夕飯で調理する分の食材を、
コア水に浸けて、冷蔵庫に入れておきます。
家に帰って調理をする時には、
野菜は葉っぱがシャッキーンとしているし、
お肉はコア水が赤く濁って、血が抜けています。
この様に、飲料以外にもコア水を有効活用してみてください!
コアを眠らせておくのはもったいないですよ(^^♪
私ももっと活用します!!
コアの詳細はこちらをご覧ください。
(更新日: 2019-01-25)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14
- 重度のアトピーさんに手当は・・・ - 2021-01-07
- 早く止まってほしい、リンパ液(浸出液)の手当方法! - 2021-01-04