
「食べると胃が重く、消化出来ていない気がする。」
「消化吸収が出来ないから栄養になっていない気がする。」
「たくさん食べても太らない。」
「お通じが良い状態ではない。」
など、消化吸収にお悩みを持っている方は少なくないと思います。
どうやらアトピーさんは、消化吸収が苦手な方が多いです。
そんな消化吸収がお悩みの方へ、
今日からすぐにできる消化をお助けするポイントを2つご紹介します。
私も最近実践していますので、
試してみてください。
その1「大根おろし」
私の最近の食事メニューには、
必ず大根おろしが登場します。
大根はお味噌汁や煮物などの加熱調理では頻繁に食べるという方も、
生で、しかも、おろして食べるとなると、
あまりしないのではないのでしょうか?
生のすりおろした大根は、酵素が効率良く摂れます。
定食屋さんで焼魚を注文すると、
焼き魚の横に大根おろしがついていますよね。
それは魚のたんぱく質の消化を助けているんです。
ただの薬味だけの役割ではないんです。
私もお夕飯にはいつも大根おろしを食べています。
お魚の日だけではなく、お肉の日も食べています!
その2「酢の物」
酢のものも消化を助けてくれます。
すっぱさが唾液や胃酸の分泌を促してくれます。
また、日本伝統の製法で作られたお酢は発酵食品です。
発酵食品が少ないと感じている方にはとてもおすすめです。
例えば、わかめにお酢をかけたりして、
私は毎日食べるようにしています!
まずはこの2つのポイントから始めてみましょう!
消化吸収に不安を感じている方、
健康に食生活をされたい方、
どなたにもおすすめします(^^)
是非お試しください!
(更新日: 2019-04-15)
The following two tabs change content below.

施術スタッフ。LINEアトピー相談室担当。Instagram(@renoaclub
)担当。
アトピーに悩んでいた高校生の時、れのあに出逢いました。
大変だった重度のアトピーからの改善を経て、今は仕事もプライベートも毎日が楽しいです。
アトピーを一緒に乗り越えてくれた両親や兄にとても感謝しています。
そして皮膚が綺麗になって世界が広がりました(^^) アトピーのおかげです。
アトピーが辛く家に引きこもっていた時に、アニメとアニメソングに心救われ元気になりました。今も歌うことが大好きでハマっています。
姪っ子ちゃん(兄の子供)の可愛さにメロメロな日々です。

最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 手の平がジュクジュクする時には、 - 2021-01-25
- 皮膚がぽろぽろ…落屑が辛い時は。 - 2021-01-21
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18