
今日は、アトピーを改善するにあたり、
自宅での取り組み・れのあ店舗での施術
この両方で「細胞にアプローチ」できることをお伝えします。
私たちの身体が、たくさんの細胞で成り立っています。
その数は37兆個とも60兆個ともいわれています。
その細胞の一つ一つに糖鎖がついています。
細胞の表面を顕微鏡で見た写真です↓
産毛のようにみえるのが糖鎖です。
1つの細胞に最大で10万個もの糖鎖がついています。
この糖鎖の働きはなんでしょう?
細胞同士のコミュニケーションをするアンテナの役割をしています。
その糖鎖ですが、
現代人は半分に減少・・・
アレルギーや病気をお持ちの方はさらに半分に減少・・・・
というデータも出ています。
私たちの身体は、細胞のアンテナ(糖鎖)が減っていたり、異常があると、
体内に侵入してきた細菌・ウイルス・がんなどを認識できなくなります。
自己と非自己が認識できなくなり、正常な細胞を攻撃してしまう可能性もあります。
血液型もこの糖鎖の配列で決まっています。
私たちアトピーさんは免疫をアップさせたいので、
細胞へのアプローチには「飲む糖鎖」をおすすめしています。
細胞同士のコミュニケーションを強化したら、
細胞内も元気にしなければ不十分です。
細胞は老化します。
その老化は酸化です。
細胞内の酸化は、「水素風呂」で抗酸化しましょう。
唯一、水素だけが脳にまで入っていける抗酸化物質です。
しっかりサビ取りをしてあげましょう。
今の時期は末端が冷えてしまいますね。
水素濃風呂の足湯で、
抗酸化による血行促進もされるのをおすすめします。
細胞を抗酸化したら、
次は、私たちの身体のエネルギーの発生源を活性化させましょう!
私たちの身体は、たくさんの細胞からできているとお伝えしました。
ほぼすべての細胞の中には、ミトコンドリアが存在しています。
一つの細胞の中には数百から数千個存在しているといわれています。
太さはわずか0.001mmの極小の器官です。
このミトコンドリアで私たちが生きて活動するためのエネルギーが作られているのです。
このミトコンドリアも、細胞と同じように老化します。
酸化もします。
そうするとエネルギーの供給量は減少してしまいます。
アトピーさんが低体温なのも、
ミトコンドリアが弱り、エネルギー量が減っていることが考えられます。
「プラズマコース」でミトコンドリアを活性化させ、体内のエネルギーアップをしましょう。
週に1回は施術を受けていただくのが理想ですが、
ご自身のペースで取り入れられることをおすすめします。
短期集中で週2、3回通われている方もいます。
~まとめ~
【自宅でできること】
日々の食事。新陳代謝するための栄養分です。
細胞の外。細胞同士のコミュニケーションは→「飲む糖鎖」
細胞の中。細胞の抗酸化は→「水素風呂」
【施術でできること】
細胞の中にいるミトコンドリア。活性化には→「プラズマコース」
毒素排泄。脂肪細胞に毒素が蓄積されています→「デトックスコース」
体質改善に取り入れていただくことで、
相乗効果で早い改善が期待できるでしょう。
これらは、私がアトピー体質に取り組んでいた時にはなかったアプローチ方法です。
皆さんの改善されていく過程を見ていて、
「私の改善に取り組んでいるときにこの方法がすでにあったら
どれだけ改善スピードは違っていたのかな!?」
とついつい考えてしまうくらいのスピード感で体質改善が進んでいます。
「辛い期間を短く」と日々れのあ式は進化しています。
積極的に取り入れていただきたいと思います。
わからないときや、不安なことは、
「LINEアトピー相談室」でご相談ください!


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 皮膚がぽろぽろ…落屑が辛い時は。 - 2021-01-21
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14