
「保湿は必要でしょうか?」
「脱保湿と保湿、どっちがいいの?」
たびたびこのようなご質問を受けます。
れのあ式は、
「保湿」をおすすめします!
長年保湿をされなかった方のお肌は、
黒ずんでしまったり、
分厚くごわごわしたお肌になってしまったり・・・
「今までいろいろ試したけれど、何をやっても良くならなかった」と、
れのあにおいでになられます。
そのため改善には時間がかかります。
脱保湿をがおすすめされてしまう理由の一つに
「保湿をすることで自力で皮脂膜が作れなくなる」と言われています。
皮脂膜は、お肌の表面にある潤いです。
この皮脂膜の役割は、空気中の菌やウイルス、チリ、ほこりの侵入を防ぐことです。
皮脂膜が自力で作れないアトピーさんのお肌は、
常に危険と隣り合わせです。
感染するとアトピーの重症化の危険性もあります。
黒ずみやゴワゴワしたお肌の状態になってしまう場合もあります。
そのためれのあでは、
皮脂膜が自力で作れないうちは、 皮脂膜の代わりをスキンケアでします!
体質改善をして、丈夫なお肌になってくれば、
保湿する範囲や使う化粧品の量もどんどん減っていきます。
私もアトピー全盛期は、
全身アトピーだったため、
全身くまなくスキンケアをしていましたし、
すぐ乾燥してしまうため、
こまめにケアするので、
化粧品は大量に使っていました。
それが、改善とともに、
化粧品の使用量はだんだん減っていきました。
今は、年齢を重ねても衰えないお肌作りのためにスキンケアをしていますが、
1か月の化粧品の使用量は、
アトピー全盛期の10分の1かそれよりも減っています。
きちんとスキンケアをしていたおかげで、
アトピーの跡が残っていないと感じています。
お肌の状態に合わせたスキンケアをおすすめします!
どのようにスキンケアをしたらよいのかわからない方は、
「LINE相談室」にご相談ください♪
私をはじめ、実際にアトピー改善を経験したスタッフがお答えします。
(更新日: 2020-03-13)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14
- 重度のアトピーさんに手当は・・・ - 2021-01-07