
2010年11月に撮った写真です。
これは私のてのひらです。
皮膚は剥け、赤くなっています。
握るのも開くのも痛かったので、
何をするにもおそるおそる手を動かしていたのを覚えています。
空気に触れているだけでも痛かったので、日中は包帯を巻いていました。
髪が洗えないので、母親に洗ってもらっていました。
「剥けて剥けて掻く皮膚さえ残っていないよ・・・」
と泣きながらも強烈な痒みで血が出ても掻き続けました。
「なんでこんなに手の平に酷くアトピーが出るのだろう・・・」
思いつく原因があります。
私は中学時代バスケットボール部に所属していました。
ボールを触るとてのひらの油分がどんどん失われてガサガサ。
そのうちに切れてくるようになりました。
冬は特にひどくてボールを触るのが痛くなりました。
そこから皮膚科に行き、ステロイドを使うようになりました。
バスケをするためにステロイドを塗っていたんです。
しかも使い方はめちゃくちゃ。
毎晩べーったり塗って包帯を巻いていました。
日中は湿布のような貼るタイプのものを絆創膏を貼る感覚で使っていました。
今思い返すだけでも鳥肌の立つほど恐ろしいです。
これを3年間。
高校受験を機に薬でも抑えきれないほど悪化しました。
「薬では根本的な解決にはならない。薬に頼らない方法を探そう」
沢山探してれのあと出会いました。
そしてステロイドをやめました。
ステロイドのリバウンドは上の写真の通り、
想像以上に大変ものとなりました。
2012年10月の写真です。この頃には手の平はツルツルになりました!
てのひらだけでなく全身アトピーがでました。
あちこち痒いし痛くて辛かった。
「良くなるのかな?」
そう不安に思っていた時期がありました。
ですが、今こうして元気になりました!!
私が体質改善したころよりも、れのあ式はものずごく進化しています。
あの頃よりも体質改善のスピードは速くなっていると感じています。
私は体質改善については優等生ではありませんでしたが、
それでも、改善することができました。
体質改善を取り組まれている方も、
体質改善をこれから始める方も、
希望をもって体質改善を進めていったほしいと願います。
(更新日: 2019-08-06)


最新記事 by ミーホ (全て見る)
- 足のアトピーが歩けないほど辛い時は… - 2021-01-18
- アトピーでできたシワは消えるのでしょうか? - 2021-01-14
- 重度のアトピーさんに手当は・・・ - 2021-01-07