
ルッコラには、ビタミン類が豊富で美肌効果があるとされています。
特に、β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富で、抗酸化作用があります。
β‐カロテンは粘膜や皮膚の調子を整え、ビタミンCは肌に張りを持たせ、
ビタミンEは血管や肌の老化を防止する働きがあります。
味は、胡麻風味の辛みがあります。
この辛みには、デトックス効果があり、抗菌作用、がん予防効果があるそうです!
ビタミンCは、熱に弱いので、できるだけ生で食べるのがおすすめです。
サラダに使うとアクセントになります。
加熱するときは、サッと炒める程度が良いと思われます。
ルッコラの花は、白く十字のかたちをしていて、とても可憐です。
そこから採れる種は直径1㎜ほどの小さな、小さな小さな種です。
写真はキャベツさんと一緒に群れをなして育っています。
<材料>
●ルッコラ: 2株くらい
●お好みの葉物(レタスなど): 適量を手でちぎります
●お好みの根菜(大根、菊芋など): 適量を千切りにします
●ドレッシング: ブイヨン、ごま油、しょう油を適量合わせます
<作り方>
適当に切り分けて、水で洗い、しんなりしていたら10分くらい水に浸します。
ボールにいろいろなお野菜と混ぜて、手作りドレッシングをかけます。
お皿に盛ります。
*恋々農園のルッコラは辛みが強いので、少な目にしています。
(更新日: 2017-08-07)
The following two tabs change content below.

恋々パパ
家族4人全員がアトピーでした。
医療従事者でしたが薬では改善できないことに気づき、模索していた時、れのあHPを見つけ、相談室を利用しながら改善していきました。
また、無我夢中で、二人の子どものアトピーを改善するために切磋琢磨していた時、無農薬の野菜を食べさせたいと家庭菜園をはじめ、自然農に出逢いました。
自然農を知ったからと言ってすぐに作物ができる訳ではありません。肥料を止め、土に本来の力がよみがえるまで、土の断食が必要です。
また、ゆっくり育つ自然農の野菜を見ていると、あせらずに信じて待とうと思えました。
子どものこともあせらずに待つことが出来たら、アトピーが次第に良くなってきました。
人間も畑も、自然の状態に近づくことが大事だと、気づかされました。
アトピーが、自然農のすばらしさを日本中に広めるという、 これからの私の役割を与えてくれたような気がして、感謝してやみません。

最新記事 by 恋々パパ (全て見る)
- へちまタワシ - 2021-01-12
- ピーマンとねぎ味噌 - 2020-12-09
- 炒めピーマンの味噌汁 - 2020-10-26