
恋々農園にはホーリーバジルが自生しています。
とても良い香りのホーリーバジルは、インド古代より神聖な植物として扱われてきました。
また、アーユルヴェーダにおいても、健康とあやゆる病気のための薬草として大切に守られてきたそうです。
最近は、ストレス、疲労に効果あるとされるホーリーバジルティーを煎じて飲んでいます。手に入れられたら、ぜひお試しください(^^)/
材料
・ホーリーバジル(ドライ):適量
・水:適量
作り方
ホーリーバジルを1週間以上、日陰で干します
沸騰したお湯に約2グラムを土瓶に入れます。
弱火にして5~10分間煮だします。(お好みで)
ホットのまま飲みます。
夏場は冷蔵庫で冷やして飲んでもおいしいです。
(更新日: 2019-10-07)
The following two tabs change content below.

恋々パパ
家族4人全員がアトピーでした。
医療従事者でしたが薬では改善できないことに気づき、模索していた時、れのあHPを見つけ、相談室を利用しながら改善していきました。
また、無我夢中で、二人の子どものアトピーを改善するために切磋琢磨していた時、無農薬の野菜を食べさせたいと家庭菜園をはじめ、自然農に出逢いました。
自然農を知ったからと言ってすぐに作物ができる訳ではありません。肥料を止め、土に本来の力がよみがえるまで、土の断食が必要です。
また、ゆっくり育つ自然農の野菜を見ていると、あせらずに信じて待とうと思えました。
子どものこともあせらずに待つことが出来たら、アトピーが次第に良くなってきました。
人間も畑も、自然の状態に近づくことが大事だと、気づかされました。
アトピーが、自然農のすばらしさを日本中に広めるという、 これからの私の役割を与えてくれたような気がして、感謝してやみません。

最新記事 by 恋々パパ (全て見る)
- へちまタワシ - 2021-01-12
- ピーマンとねぎ味噌 - 2020-12-09
- 炒めピーマンの味噌汁 - 2020-10-26