
春の排泄で、アトピーが辛いというお声を聞くようになりました。
皆さんはどのような皮膚の状態になりますか?
強烈な痒みで掻き壊してしまうでしょうか。
赤みが強くなるでしょうか。
リンパ液が出てくるでしょうか。
皮膚の落屑が増えるでしょうか。
そのように皮膚の荒れが強い時には、
「アトリア クリーム」をお使いになられてはいかがでしょうか。
「アトリア クリーム」は旧「クリーム#2」です。
成分はそのままに、アトピーさん向けスキンケアシリーズ「アトリア」として、
新たなパッケージでリニューアル発売しました。
使い方はこれまでと同じく、
オイルやデイクリーム、クリーム#1では追い付かない程に乾燥が強い所や、
リンパ液が出ている所、
お肌が特に辛い部分にお使いください。
また、今の花粉の時期には、
朝、鼻の穴の中に綿棒で耳かき1杯分くらいを塗っていただくと、
花粉がクリームにくっついて、
体内への侵入を抑えることができます。
風邪の季節などにも効果的ですし、
ほこりなども有効です。
1年中お使いいただくと免疫アップに繋がります。
ぜひ「アトリア クリーム」を活用してくださいね。
今後、アトリアシリーズに移行していく化粧品はまだあります。
楽しみにお待ちいただければ幸いです。
アトリアシリーズを宜しくお願いします。
The following two tabs change content below.

アトピーくらぶ れのあ代表。株式会社レノアコーポレーション代表。 1983年、エステティシャン時代に重度のアトピーの女性と出逢い、技術が至らず深い無力感を感じました。
その後、私自身もアトピーを患った上、長男も乳児性アトピーを発症。ステロイド治療を施すも根本的な改善が見られず、以来アトピーをはじめとする皮膚トラブルは食生活全体と深い関係があると考え、食養家として研究を重ねてまいりました。
現在は、食べ物・血流・カルシウム・細胞の酸化防止・スキンケアから体質改善を行いながら、改善のみられなかった重度のアトピーさんの改善を専門に取り組むと同時に、講演や執筆活動を通して社会的な予防策を呼びかけています。

最新記事 by 笛木 紀子 (全て見る)
- 「コアのお水」はアトピー改善の心強い味方【体験談有り】 - 2019-10-24
- 33年間アトピー改善だけを研究。体質改善に必要な5つのこと【最新版】 - 2019-09-10
- 水素風呂でアトピー対策!簡単に出来るセルフケア【項目追加】 - 2019-07-29