.猛暑日が続いています。.こう暑いとついつい冷たいものを飲んでしまったり、.お風呂に入らずにシャワーで済ませてしまったりしてませんか?.暑いと言っても室内は冷房が効いているので、お腹は意外と冷えているのです。.れのあに来店されるお客様も「暑ーい」と言いながらも、お腹に手を当ててもらうとお腹だけ冷えていることが少なくないのです。.オフィスワークの方や、電車に乗るときなど、長時間冷房に当たるようなときは冷房対策が必要ですね。.おすすめなのが「安眠シート」の枕タイプをお腹に当てること。.洋服の上から巻き付けたり、中には直接お腹に巻いている人もいます。.安眠シートは、血流の増加、代謝の促進、抗酸化、テラヘルツ波など様々な効果のある天然鉱物を材料としたシートです。.眠いのに痒くて眠れないアトピーさんの強い味方です。.私も長い間、満足のいく睡眠がとれていませんでしたが、このシートを敷くようになったら睡眠が大きく改善しました。.今ではもう手放せません。.これをお腹に巻いていると、超遠赤外線効果でポカポカとしてきます。.夜は枕の上に。昼はお腹に巻いて。.血行促進・体調の改善に大活躍の1枚です。.商品の詳細、買い求めはプロフィールのリンクへ︎ @renoaclub .#アトピーっ子#アトピー肌#冷え性改善 #アンチエイジング効果#米粉パン#敏感肌用#基礎化粧品#乾燥肌対策#肌ケア#美肌ケア#素肌美人#肌質改善#デトックス効果#水素風呂 #自然治癒力
Instagramより投稿

妙ちゃん

最新記事 by 妙ちゃん (全て見る)
- . 風邪の季節がやってきました。.風邪をひいてしまったら、皆さんはどう対処してますか?.風邪薬を飲みますか?.れのあではお薬の代わりになるレシピ「食箋」というものがあります。.今日はその中から風邪の時にお勧めのレシピ「第一大根湯」をご紹介します。.大根おろし、生姜おろし、お醤油、みじん切りにしたネギに三年番茶を注ぐだけ。.からだがポカポカしてきますよ。.飲んだらお布団に入ってゆっくりお休みくださいね。.動画で詳しくご紹介していますので、ホームページの「ミーホの動画で学ぼう」をご覧ください。..フォローはお気軽に - 2019-12-13
- .れのあでは大根やニンジンの皮はむかずに調理しますが、時々皮をむいて調理することもあります。.でも皮と実の間に栄養や美味しさが詰まっているので、そんな時は皮は捨てずに干し野菜にします。.この時期は空気も乾燥して干し野菜が作りやすい季節。.太陽の力を借りて水分を飛ばすので、栄養もアップします。.カラカラになるまで干さなくてもOK!.半日干すだけでも、甘みが増しておいしくなりますよ。…フォローはお気軽に@renoaclub . - 2019-12-12
- .お腹に手を当ててみてください。.冷たいなと感じたらお腹が冷えているサインです。.冷えるとお腹の動きも悪くなり、便秘がちになってしまいますよ。.そんな時にお勧めなのが「梅醤番茶」です。.梅干しを練り、醤油と生姜のおろし汁、三年番茶を注いだら出来上がり。.お腹がぽかぽかとしてきますよ。.私は冬の季節は朝ごはん代わりに飲んでいます。.動画で詳しくご紹介していますので、ホームページの「ミーホの動画で学ぼう」をご覧くださいね。@renoaclub - 2019-12-10