YouTubeで動画を公開しました。『【解説シリーズ⑤】現代人の病気は“自然離れ”が原因だった|れのあが語る、アトピーと重金属の真実【れのあ代表・笛木紀子】』

YouTube
【解説シリーズ⑤】現代人の病気は“自然離れ”が原因だった|れのあが語る、アトピーと重金属の真実【れのあ代表・笛木紀子】
🌿アトピー解説シリーズ 第5回🌿
現代の病気の多くは、「自然とのつながり」を失ったことが原因かもしれません。
今回の動画では、れのあ代表・笛木が
アトピーと重金属の関係、
そして、自然治癒力を取り戻すための暮らし方
について解説します。
✅「アトピー」という言葉の起源と現代の発症率の背景
✅重金属(鉛,水銀,アルミニウム,カドミウム,ヒ素など)と体への影響
✅なぜ現代人の体に重金属が溜まりやすいのか
✅れのあで行っている「ミネラルバランス測定」と改善の実例
✅アトピーは「排泄できない体」がつくるサインであること
✅環境破壊・食の変化・生活習慣がもたらす“排泄力低下”とは?
✅自然のリズムに戻すために今日からできること
✅体を守るための「食・出す・感じる」3つの見直しポイント
笛木が語る「自然治癒力の真実」を通して、
“病気を敵にしない”生き方のヒントをお伝えします。
📖今回の内容は、
笛木紀子著 「心のしくみがわかったら すっきりアトピーが消えちゃった!」(第1章 第5節)から引用・解説しています。
【解説シリーズ】は、次回以降も本書の内容に沿って展開していきます。
「心のしくみを知って、アトピーとの付き合い方を変えたい」
そんな方に、ぜひ観ていただきたい内容です。
YouTubeアカウント
動画の解説
💡このような方におすすめ
・アトピーや慢性疾患の根本原因を知りたい方
・薬に頼らず体質から改善したい方
・重金属や添加物など、見えない毒素の影響が気になる方
・食事や生活環境を整えて健康を取り戻したい方
・自然治癒力を高めたい方
・「なぜ今こんなに病気が増えているのか?」と疑問を感じている方
・自分や家族の健康を守りたい方
✅この動画の見どころ
00:16 笛木紀子の自己紹介
00:38 アトピーは「溢れ」
02:40 生理の排泄 女の子と男の子の違い
03:39 昭和の時代と現代のステロイド治療
🔗関連動画
【解説シリーズ④】アトピーは「排泄」だった!皮膚から老廃物が出る本当の理由【れのあ代表・笛木紀子】
https://youtu.be/Yx3aJSrbYLk
【解説シリーズ③】アトピーの“痒み”が示す体からのサインとは?対症療法が悪化を招く理由
https://youtu.be/Og2i4CCFJdA
【解説シリーズ②】アトピーの“痒み”が示す体からのサインとは?対症療法が悪化を招く理由【れのあ代表・笛木紀子】
https://youtu.be/Og2i4CCFJdA
【解説シリーズ①】アトピーと“病気の本質”に気づくまで。心のしくみで人生が変わった!【れのあ代表・笛木紀子】
https://youtu.be/FcmOwsTd01E
ーーーーー
📞れのあでできるサポート
📍完全予約制の【初回検査】(血流・体温・骨格バランスなど)
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/tenpo/menu-kensa/
📍遠方でも受けられる【腸内フローラ解析】
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/tenpo/onlinesupport/
📍アトピー改善経験のスタッフと改善に向かう【オンラインカウンセリング】
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/onlinesalon/
お問い合わせ・検査ご予約専用TEL:042-726-1107
電話受付時間:10:30~17:30
検査・施術営業時間:10:30~16:00
定休日:水曜・日曜・祝日
🎁公式LINEにお友達追加で
【2025年最新版】「あなたのアトピー、今どんな状態か知っていますか?」というれのあのアトピー改善の考え方をまとめた資料を無料プレゼント中です♪
アトピー改善に役立つ情報やお得なキャンペーンのお知らせも定期配信しております!
▶️LINE公式:https://renoa.co.jp/soudan/line/
ーーーーー
みなさん、こんにちは。
アトピーくらぶれのあが店名変更をしました。
先にお知らせさせてください。
これからは『自然治癒力向上くらぶれのあ』ということで
アトピーに限らず、現代では難しいとされている病気に対してのフォローもさせていただきますので
よろしくお願い致します。
ではいつものように本読みから始めますね。
心のしくみがわかったらすっきりアトピーが消えちゃった!
この「アトピー」のところをご自分の抱えている病名
例えば喘息とか腰痛とか生理痛とか卵巣嚢腫とかに代えて読んでいただければと思います。
P22 第1章5節「自然離れがアトピーを生んだ」
アトピーという名称はアメリカの皮膚科医ザルツバーグ氏が1933年に提唱したもので、
ギリシャ語の「アトポス(atopos)」に由来し、「奇妙な」という意味です。
日本にアトピーという言葉が上陸したのは、1960年代です。
1962年1月30日の朝日新聞に「アトピー」という言葉が初めて掲載されました。
私は現在64歳ですが、小学生の頃、クラスにアトピーの子は一人もいませんでした。
また、2014年の話になりますが、東京都板橋区で学校医を務めている知人の情報によれば、
小学一年生のアトピー発症率30%弱、その子たちが五年生になると70%以上が発症。
その他、喘息、花粉症を含めると、すべての子が何らかのアレルギー症状を持っていたそうです。
それから10年の月日が流れた今、どんな状況になっているのか心配です。
アトピーは近代に生まれた新しい病気ですが、日本のアトピー発症率は、6~7歳で世界2位、13~14歳で9位という高いデータが発表されています。
また、厚生労働省の2017年の「患者調査」によれば、この30年間でアトピーは2倍以上に増加しています。
これは、急激な経済成長と引き換えに環境破壊が進行したことと関係します。
一見「自分とは遠い話」と思うかもしれませんが、環境破壊の中には、水質汚染や森林破壊が含まれます。
例えば、水に含まれる重金属の問題があります。重金属とは、鉛、水銀、カドミウム、ヒ素、アルミニウムなどですが、
アトピーの人の体内にある重金属の蓄積度を測定してみると、どなたからも高めの数値が検出されます。
水などから知らないうちに生活の中で重金属を取り込んで蓄積しているのです。
もちろんアトピーの人に限った話ではありませんが、重金属の種類によって中毒症状などは様々です。
また、昨今は食事も手軽にどこでも手に入れられるようになりましたが、
その代償として添加物やアレルギー物質を体内に取り入れることにもなっています。
子どもたちも自然から離れ、家の中で遊ぶことが増え、運動不足になりがちです。
さらに森林破壊により緑は減少し、工場地帯は空気が悪く喘息も増えて、
健康でいられるのが不思議な環境と言っても過言ではないくらい、私たちを包む自然環境は壊れています。
こうした環境破壊は私たちの力だけではくい止められません。
だからこそ、失われた自然環境の恩恵を少しでもとり戻せるよう、
日々の暮らしを見直して、なるべく自然な状態へ近づけていくことが大切ではないでしょうか。
弊社ではお客様の体の中の重金属の蓄積を調べる機械があります。(ミネラルバランス測定)
それによるとアルミニウム、アンチモン、銀、ヒ素、バリウム、水銀、プラチナ、鉛、カドミウムなど
皆さん、聞いたことがあると思うんです。
来店されている方が測ったもので上の銀色の部分がはじめて来店されたとき、
一生懸命通っていただいて、下の部分、黄色とか緑で表されているところが、減った状態を表しています。
緑は危険区域じゃないよ(標準範囲)っていうところなんですね。
このように重金属を減らしていくということを手当でやらせていただいてます。
アトピーはね皆さんもともとない病気だったんですよ。
いつ頃出てきたんでしょうね。
もしかしたら江戸時代とかなら、汗もとかであったのかもしれません
でもその頃は多分、野に遊び海に遊びってしているうちにきっと治ってたんだと思います。
今はそういうアトピーのような症状が出てくると病院に行ってしまいますね。
原因療法ではなくなります。
私たちの身の回りは自然破壊されたと今本に書かれていました。
農薬とか添加物とか防腐剤等から離れて暮らすことはもう絶対不可能。
でも私たちの体は肝臓とか腎臓でそれらを浄化してくれる機能は神様は与えてくれたんです。
でもそれは自然界の毒物であってこんなに科学物質が入ってくるそれを除去する、下毒する体はもらってないんですね。
だから地球が壊れていく環境破壊、今すごいですよね。
そのために台風が大きくなったり、雨がもう本当にすごい状態で降ってみんな流されてしまったりしていますよね。
地震もすごいですよね
それと同じように地球は怒っているように、私たちの体も実は怒ってるんです。
そんなにご主人様毒入れないでって言ってるんですね。
基本の三大排泄のところに戻りますよ。
私たちは食べたものを吸収して食べたものだけじゃダメなんですよ。
それが腸から吸収されてそれを栄養として生きています。
医学の父ヒポクラテスは「食べたもので治せなかったら薬では絶対治らない」って、
最初に医学の父が言ってるんです。
この食べたものをチョイスしてください。
できる限り自分で作るとかコンビニのおにぎり買わないで自分で握っていくとかこれだけでも違います。
農薬が入っていない野菜を食べるとかねそのようにしてみてください。
そして出てくる排泄です、尿便生理で排泄できないものがアトピーで出てるわけですよね。
だから毒物を出してくれてるんだと思ってください。
重金属をお見せしましたけれども、この重金属を出してくれるほど皆さんの体は立派なんだと思ってください。
嫌だと思いますよ。
でも嫌だったら入れるものに注意しましょう。
そして少しでも下毒できる体を作るためにぜひ相談してみてください。
笛木紀子の新刊書籍
「心のしくみがわかったら すっきりアトピーが消えちゃった!」
<自然治癒力向上くらぶれのあ 代表 笛木紀子 著>
いまアトピー罹患者は年々増え続け、日本での発症率は30年で2倍以上に急増。 改善したはずのアトピーが再発したり、他の重大な病気を発症することも多く、その原因は特定できていないのが現状です。 独自のメソッドを開発し、39年間大人のアトピーを専門に手当てを行ってきた著者が追究を重ねた結果、ついにたどり着いた根本解決の道を明かします。「身体の手当て」と同時に「心の手当て」に取り組む必要性があることを、しくみで具体的に解説。これはアトピーに限らず全ての病に通じる本質的な手当てになると語ります。 自分が繰り返してしまう行動や考えのパターンの原因を明確に知ることで、変化の糸口がわかり、根本から症状を改善していくことができるという画期的なアプローチで、病気をしない生き方を提案しています。

