YouTubeで動画を公開しました。『【【解説シリーズ③】アトピーの症状は体のSOS!皮膚だけをケアしても改善しない理由【れのあ代表・笛木紀子】』

YouTube
【【解説シリーズ③】アトピーの症状は体のSOS!皮膚だけをケアしても改善しない理由【れのあ代表・笛木紀子】
🌿アトピー解説シリーズ 第3回🌿
アトピーは「皮膚の病気」と思われがちですが、実は体が発しているSOSのサインです。
痒みや炎症は「体を元に戻そうとする自然治癒力」の一部。薬で抑えるだけでは解決せず、根本から体質改善をすることが大切です。
本動画では、
✅症状が「体の声」である理由
✅ヒポクラテスの「自然治癒力」について
✅皮膚だけのケアで改善しない本当のワケ
✅対症療法と根本改善の両立方法
をわかりやすく解説します。
長年アトピーに悩んできた方や、薬に頼り続けることに不安を感じている方へ、ぜひご覧いただきたい内容です。
📖今回の内容は、
笛木紀子著 「心のしくみがわかったら すっきりアトピーが消えちゃった!」(第1章 第3節)から引用・解説しています。
【解説シリーズ】は、次回以降も本書の内容に沿って展開していきます。
「心のしくみを知って、アトピーとの付き合い方を変えたい」
そんな方に、ぜひ観ていただきたい内容です。
YouTubeアカウント
動画の解説
💡このような方におすすめ
・薬を使ってもアトピーが良くならない方
・痒みや炎症が繰り返し出てしまう方
・「皮膚だけのケア」に限界を感じている方
・自然治癒力を高めて根本から改善したい方
・子どものアトピーを本当に治したい親御さん
✅この動画の見どころ
00:15 猛暑の中の痒み
00:45 不快な症状は体からのSOS
03:20 皮膚に症状が出るのに皮膚に原因がない
🔗関連動画
【解説シリーズ②】アトピーの“痒み”が示す体からのサインとは?対症療法が悪化を招く理由【れのあ代表・笛木紀子】
https://youtu.be/Og2i4CCFJdA
【解説シリーズ①】アトピーと“病気の本質”に気づくまで。心のしくみで人生が変わった!【れのあ代表・笛木紀子】
https://youtu.be/2yGecPTdYWA
【アトピー改善】アトピー改善専門店れのあの初回検査って何するの?
https://youtu.be/FcmOwsTd01E
綺麗になりたい!人生をかけてアトピーと向き合い続けた私が、アトピーくらぶれのあをつくった理由
https://youtu.be/kJzof6K6ws0
ーーーーー
📞れのあでできるサポート
📍完全予約制の【初回検査】(血流・体温・骨格バランスなど)
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/tenpo/menu-kensa/
📍遠方でも受けられる【腸内フローラ解析】
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/tenpo/onlinesupport/
📍アトピー改善経験のスタッフと改善に向かう【オンラインカウンセリング】
▶詳しくはこちら:https://renoa.co.jp/onlinesalon/
お問い合わせ・検査ご予約専用TEL:042-726-1107
電話受付時間:10:30~17:30
検査・施術営業時間:10:30~16:00
定休日:水曜・日曜・祝日
🎁公式LINEにお友達追加で
【2025年最新版】「あなたのアトピー、今どんな状態か知っていますか?」というれのあのアトピー改善の考え方をまとめた資料を無料プレゼント中です♪
アトピー改善に役立つ情報やお得なキャンペーンのお知らせも定期配信しております!
▶️LINE公式:https://renoa.co.jp/soudan/line/
ーーーーー
みなさん、こんにちは。
皆さんのアトピーの状態はこの猛暑の中どんな感じですか?
汗が出ると痒くて仕方ないですかね?
皆さんのアトピーのこの痒みに少しでも対処できるような情報をお伝えしたいと思います。
では本日も「心のしくみがわかったらすっきりアトピーが消えちゃった!」
この中から抜粋してお伝えしたいと思います。
聞いてくださいね。
書籍P16 第1章 3節
『不快な症状は体からのSOS』
長年アトピーの人たちと接することでわかったことのひとつに、
「皮膚だけをどんなにいたわっても何も変わらない」という、悲しい事実があります。
たとえば、自転車に乗りたいと思ったとき、乗り方を誰かに教わりませんでしたか?
すでに自転車に乗れる人に教わりますよね。
同じように「アトピーを治したい」と思ったら、
より根本的に対応してくれる人に聞くのがベストです。
アトピー性皮膚炎として皮膚科の先生に診てもらうのは当然の判断だと思います。
それで症状が抑えられて問題がなければよさそうです。
でも、それだけで終わらない人もたくさんみてきました。
こんなに全身がつらいのに、皮膚という部分の症状のひとつとして捉えられてしまっているアトピー性皮膚炎という病気。
皮膚の症状を薬で抑えてもまた症状が出て、
これを一生抑え続けていくことができるのか不安になるのは当然です。
古代ギリシャの医師ヒポクラテスの有名な言葉に、
「人は身体の中に百人の名医を持っている。その百人の名医とは自然治癒力である」というのがあります。
この名医とは、自分にとって不快な症状であり、熱だったり、下痢だったり、痛みだったり、痒みだったりします。
体は症状を発して「何とかしてくれ」と持ち主である私たちにSOSを訴えかけ、正常に戻ろうとするのです。
それは自然治癒力の一つです。
「体の声を聞きましょう」ともよく言われますが、
どうしたらいいのか?と思ってしまいますよね。
その体の声の聞き方や、症状というメッセージへの対応の仕方がわからないのです。
それは、自分の体と心のしくみを知ることで、感覚が開発されて繊細な体の声を聞くことができるようになります。
この「繊細な体の声が聞ける感覚」は、痛みや痒みという明らかな症状が出る前の状態が大事なのです。
とはいえ、「症状が出てしまっているのに、それどころではない」と思われる人もいらっしゃるでしょう。
ですから対症療法をしながら自然治癒力を高めていくために、
何をすべきか根本から改善していく方法をお伝えしたいと思います。
正しく知らなかったから解決できなかったことも多いはずです。
順番に理解していき、自ら治る力を取り戻していきましょう。
アトピーって不思議な病気なんですよね。
だって、皮膚に症状がでるのに、皮膚に原因がないのですから。
皆さんはあの強烈なかゆみから解き放たれたいと思いませんか?
その為に皮膚科に行ってかゆみを抑える薬をもらうんですよね。
でもそのかゆみが体内からのSOSだったとすれば、どうですか?
薬を塗りながらでも、何か手立てをしなくてはならないのではないでしょうか?
身体からの痒みというSOSを長い期間抑え込むと、体内はもっと悲鳴をあげます。
残念ながら、れのあに来られる方はそんな方ばかりです。
すると、良くなるまでに時間も費用もかかってしまいます。
今おそってくるかゆみには原因があるのです。
その原因をまず知る事です。
そして、原因がわかったら、原因を取り除いてあげる事です。
それが最高の手当てだと、私たちは思っています。
笛木紀子の新刊書籍
「心のしくみがわかったら すっきりアトピーが消えちゃった!」
<アトピーくらぶれのあ代表 笛木紀子 著>
いまアトピー罹患者は年々増え続け、日本での発症率は30年で2倍以上に急増。 改善したはずのアトピーが再発したり、他の重大な病気を発症することも多く、その原因は特定できていないのが現状です。 独自のメソッドを開発し、39年間大人のアトピーを専門に手当てを行ってきた著者が追究を重ねた結果、ついにたどり着いた根本解決の道を明かします。「身体の手当て」と同時に「心の手当て」に取り組む必要性があることを、しくみで具体的に解説。これはアトピーに限らず全ての病に通じる本質的な手当てになると語ります。 自分が繰り返してしまう行動や考えのパターンの原因を明確に知ることで、変化の糸口がわかり、根本から症状を改善していくことができるという画期的なアプローチで、病気をしない生き方を提案しています。
