デトックス

世界5ヶ国で特許を取得した「コアの水」がアトピー改善に役立つ【体験談あり】

【LINE登録で無料PDFプレゼント中】 「アトピーは病気ではなく、排泄の1つ」(アトピー改善のための大切な考え方)

 

「コアの水」とは? 半永久的に使える活水器

コアのお水「コアのお水」は、日本、韓国、中国、米国、オーストラリアの世界5ヶ国で特許を取得した活水器です。
社団法人・日本水道協会(JWWA)、米国水質協会(WQA)の認証を受けています。

れのあでは日常のお水に水素や酸素を多く含む還元電子水「コアのお水」をおすすめしております。
半永久的に使えるから経済的で、しかもメンテナンスフリー
蛇口タイプと浄水タイプ、回転エネルギー水(ぐるぐるコア)タイプがあります。

名称としては「液体処理装置と処理済み液体の生産方法」として特許を取得。
水を量子水に変換する技術も特許を取得しています。
(日本国特許 第4063768号 2008年11月)

 

参考動画


特許を持つ「コア」でアトピー改善

 


 
~ れのあのお客様から大絶賛されている「コア」をご紹介していきます ~

「コア」がアトピー改善に役立つワケとは

酸素をたっぷり含んでくれる

コアに水を通すことで、水の中の溶存酸素を増やすことができます。

地球の酸素量は減少しています。

●恐竜時代 30%
●100年前 25%
●現代 20% (※わずか100年で酸素が4%ダウン)

そう、現代人は酸欠状態なのです。

酸素が欠乏すると、血液の中を流れる「赤血球」がノリのようにくっつき、ドロドロになってしまいます。
血行が悪くなると皮膚の治癒に必要な「栄養」が上手く運ばれなくなりアトピー改善が難しくなります。

そこで、コアの登場です!
朝一杯の水をコア水にすることで、酸素補給になります。
(何度も通していただくことで、さらに溶存酸素量が上がります)

 

デトックスで体内浄化

コアのお水コアに通したお水は、はじめに10%水素発生し、その後48時間後が一番水素を発生させます。体内でも作用は同じです!

私たちが生活していくうえで酸素は欠かせない物質です。

しかし酸素を吸う事で体内では「活性酸素」が発生します。
活性酸素とは、細胞を攻撃し、からだを「酸化」させ老化させます。
酸化による生体機能の低下を少しでも防いでいくのが抗酸化物質です。

例えば、アトピーの皮膚の黒ずみやシミも、酸化の結果起きていることです。
コアのお水は、有害な活性酸素と随時結びつき、無毒化し、水になって排泄しやすくし抗酸化に働きます。

コアのお水は分子量が小さいため、飲んでも排泄しやすいお水になります。
そのためコア水を飲むと尿が近くなります。
体内を浄化するデトックス作用と言えます。

 

静菌作用で感染予防

大腸菌、レジオネラ菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、ノロウィルス(擬似)について試験された結果、
24時間後にはすべてにおいて「検出せず」という脅威の結果を出しています。
更にはMRSAなどにも静菌作用があることが分かってきました。

コアのお水静菌テスト

 

塩素の不活性化でまろやか美味しい水に

水道水をコアに通すと、塩素臭やカルキ臭が和らぎ、柔らかく美味しいお水になります。

(※水道水に含まれるチリやごみは、浄水器を併用し除去してください。

ミネラルバランス測定の結果、重金属の蓄積がある方は、水道水ではなく、ご自身に合ったミネラル水をコアに通してお使いになることをおすすめします。

からだの重金属蓄積を見てアトピー改善に活かす → ミネラルバランス測定

 
 

乳酸菌や胃の働きを助けてくれる

コアのお水を摂取する事で、乳酸菌の働きを活性化してくれる効果があります。
アトピーの方は、腸内環境が乱れている傾向が多くみられます。

食べ過ぎた時や胃腸の調子が良くない時に、コアのお水を積極的に飲まれることで腸内環境が整いやすくなります。また、「飲む乳酸菌」と一緒に飲むとより効果的です。

さらに、コアに10回以上通した水は、副交感神経を優位にする効果があります。

GVNA(胃副交感神経)の数値消化器官は副交感神経により働きが活発になるため、胃の働きを活性化し消化の助けになります。
よく消化された食べ物は、小腸壁から吸収しやすくなるためアレルゲンになりにくくなります。
グラフでみると10回通した水はかなり活性化されていますね!

※GVNA数値グラフ(大阪大学の研究より / 大阪大学医学部 名誉教授 永井克也先生)

 
 

「コアのお水」の有効活用術

調理する前の農薬抜きとして

食品の腐敗は菌の繁殖から起こります。
調理する前の食材を、4回通したコアのお水に浸けてみてください。
農薬の害が抜けて、食材に電子イオンが入り、細胞がイキイキと元気になります。

【浸水時間の目安】
●野菜 ・・・15分
●貝 ・・・3時間以上

 
 

しじみの砂抜きとして

遊離アミノ酸(17種)総量の比較コアのお水で砂抜きしたしじみは、アミノ酸の量が増えています
旨み成分のグルタミン酸、グリシン、アラニンなどが増え、味をより美味しくしています。

 
【増加しているアミノ酸群】
■体にとって良い効果を期待(アスパラギン酸)→ 細胞の代謝を活性化
■女性に朗報(プロリン)→ 皮膚細胞増殖促進効果、コラーゲン合成促進作用、角質保湿作用
■肝機能改善効果に期待(アラニン)→ 肝機能活性化作用

 

黒ずみ・シミ対策にもなる!

洗顔のお水に

コアのお水を毎日の洗顔に使うと、界面活性力により老化角質が取れやすくなります。
レノリアシリーズの泡パックと併用するとより効果的です。
 

化粧水の前に

コアに10回通した水を初めに皮膚に吹きかけてから化粧水を塗布すると、保湿力がアップします。
化粧水単独で使用するよりも馴染みが良くなります。

 

コアのお水の保存方法

コアに通した水は、ガラスやステンレスのスプレー容器に入れましょう。
100円ショップなどで購入が可能で、3日間効果が持続します。

 
 

加湿器の水として

冬場の乾燥には、コア水を使用した加湿器をおすすめします。
コア水のマイナス電子で、冬場に起こりがちな静電気を防止します。
静菌作用もあるため、お部屋の空気を浄化します。

 
 

地球にも優しいエコな水

洗剤の使用量が減る

軽い汚れでしたら、コアの界面活性力で落とせて洗剤の使用量が減ります。

水温の上昇が早いので、お水を沸かす時(お風呂など)などに経済的で、ガス代が節約できます。
コアを水道の元に着けたお水と水道水を比較した実験によると、ガスの利用時間が約5.3%ほど減りました。

シンクに菌が繁殖しずらいため、匂いや汚れが付きにくく衛生的です。
給水の水道管に赤錆が減り、排水管の臭いが少なくなり、汚れがつきにくくなります。

 
 

コアの基本的な使い方

コアは六角形のステンレスで出来ています。
世界数カ国で特許を取得している技術が、たくさんの効果を生んでいます。

コアのお水

ここにお水を1度通すことを、1回通しと呼び、10回とは繰り返し10回通していくことです。
1回通しのお水と10回通しのお水を飲み比べてみると、違いがよく分かります。
このようにコアにお水を通すだけで様々な変化が生まれるこのお水は、世界中で評価されています。
日本・アメリカ・中国・韓国で特許を取得しているコアのお水は、様々なところで注目されています。

 

 
 

<参考商品-コアのお水>

半永久的に使える、世界5ヶ国で特許取得した水: 
コアの蛇口用(2連タイプ)

ヘキサゴン30 れのあ量子水: 回せば回すほど良い水に!回転エネルギー水
【手動式】ヘキサゴン30 れのあ量子水 (回転エネルギー水) ぐるぐるコア

テラヘルツヘキサゴン れのあ量子水: 宇宙工学から医療分野まで注目を集めるテラヘルツ技術
テラヘルツヘキサゴン れのあ量子水 (テラヘルツウォーター) 家庭用浄水器&活水器

 
 

ヘキサゴン30(ぐるぐるコア)の体験談

体験談1 「解毒が進んでむくみが一気にとれた!」

食中毒がきっかけとなり、内臓の働きが悪くなりました。
尿が出なくなり、一晩で顔がパンパンに浮腫みアトピーもでました。
「ヘキサゴン30 れのあ量子水(通称:ぐるぐるコア)」を1,500回回して飲んだ結果、尿が出て解毒が一気に進み、むくみが取れ、肌も落ち着いた実例です。
改善までに1年はかかる見込みでしたが3日で楽になりました。
(れのあスタッフ・M / 20代女性)




 

体験談2 「荒れていた手が、どんどん良くなって」

こんばんは!ぐるぐるコアの水を飲み始めてから今日で3日目ですが、2週間前から少し荒れていた手が、どんどん良くなってきていてびっくりしています。
昨日はすこーし古くなったミニトマトをぐるぐるコアの水に浸けたら、とっても美味しくなりました。
(40代女性)
 

体験談3 「飲んでいる時と飲めない時では排便が違う」

ぐるぐるコアを飲むと、
トイレの回数が増える。
喉が痛くて、水を飲み込むのが辛いくらいの時も、ぐるぐるコア水なら、スッと溶けていく感じで飲み込める。
・おならが臭くない
ちゃんと飲んでいると排便があるが、ぐるぐるコア水が飲めない日があると出が良くないと感じる。
(60代女性)

 
 

笛木 紀子(ふえき のりこ):株式会社レノアコーポレーション 代表、アトピーくらぶ・れのあ 所長アトピーくらぶ れのあ 代表 笛木紀子(ふえきのりこ)

<出版物>
●からだの中からきれいになって アトピーが消えた!
●自分の力でアトピーが消えた!
●アトピーがぐんぐん消えた!
●アトピーっ子の安心ごはん
●アトピーを脱いで本当の自分に出逢う
●なおっていいよ ~アトピーの身体を優しく整える~

株式会社レノアコーポレーション
東京都町田市高ヶ坂1-1-22
電話:042-726-1107

 
 

▼「5つのれのあ式」詳細こちら → 「37年間アトピー改善だけを研究。5つのれのあ式
▼「食事」詳細こちら → 「摂ると良い食事・避けるべき食事とは?
▼「骨」詳細こちら → 「骨づくりがアトピー克服への近道
▼「スキンケア」詳細こちら → 「アトピー肌別スキンケア
▼「体温」詳細こちら → 「体温を上げてアトピー改善
▼「水素」詳細こちら → 「水素風呂・水素吸引でアトピー対策!簡単に出来るセルフケア
▼「赤ちゃん」詳細こちら → 「赤ちゃんがアトピー。本来のツルピカお肌に戻るためのポイント9つ
▼「野菜」詳細こちら → 「アトピー改善のためのお野菜の選び方

 

はじめての方におすすめ。
アトピー改善に役立つ「無料メルマガ登録」

アトピー改善に役立つ「無料メルマガ登録」

 

れのあ店舗の施術メニュー

検査後、必要とされる方は施術に通っていただけるシステムがございます。(※4ヶ月間。赤血球の入れ替わりは4ヶ月のため)

 

「体(細胞)」へのアプローチメニュー

アトピー改善を目指すための施術メニューをご用意しております。
低体温・低血流・低酸素・酸性体質から抜け出し、一日も早い改善ができるようお手伝いいたします。
 

FBA(フード・バランス・アナライザー)

施術前に、自律神経の交感神経の活性度合いを測定し、本日の気の流れを読みます。 詳しくはこちら
 

プラズマコース

細胞内のミトコンドリアにアプローチし、細胞を元気にしていくコースです。
ミトコンドリアは、生命が活動するために欠かせないエネルギー「ATP」の生産量を増やして、細胞を活性化させます。 詳しくはこちら
 

V3コース

脊椎を正常に導き、皮膚の健康を目指すコースです。 詳しくはこちら
 

酸素ルームコース

酸素を身体のすみずみにまで届け、血行促進を目指すコースです。 詳しくはこちら
 

デトックスコース

細胞の活性化を目指すコースです。重金属の排泄にもおすすめします。 詳しくはこちら

 

 

「心(アイデンティティ)」へのアプローチメニュー

アトピーくらぶれのあでは、「体」と「心」両翼へのアプローチでアトピーの根本改善を目指します。
 

 

 

 

施術に通われた方の 血液検査ビフォーアフター 参考例

【ケース1】50代 女性
・ステロイド歴18年
・2021年4月から週に1度のペースで施術に通い始める。
・特に辛かった2週間くらいはお仕事のお休みをもらい、毎日(週5日)施術に通っていた時期もある。

アトピーの数値を示すTARCは、2ヶ月で大幅に減少しました。
新しい細胞をつくるために必要なフェリチン(貯蔵鉄)の改善も見られます。
長期休暇をもらうほどに辛い状態が続いていましたが、2021年末には日常生活に支障がないほどにまで改善し、施術の頻度も2週に1回まで減らすことができました。

 

【ケース2】40代 女性
・ステロイド歴:生まれてから18年間使用。30代に3年間使用。
・2020年8月から施術に週1回通う。
・自宅ではサプリメント3種類(アラゴナイトカルシウム、飲む糖鎖、飲む乳酸菌)を摂取。

以前は体が辛くて仕事を休むこともありました。
アレルギーを示すIgEはかなり減少、TARCは標準以下にまで下がりました。
2021年5月の血液検査の頃には日常生活に支障はなく、趣味の事を始められるまでに回復されています。

 

デトックスコース(細胞の活性化)

重金属の排泄にもおすすめ『デトックスコース』 1,100円(税込)


ホルミシス効果、テラヘルツ波効果、
マイナスイオン効果(トルマリンの35倍・備長炭の460倍)、育成光線効果、
有害重金属の排泄、デトックス効果
など様々な作用のある特殊なお部屋で
アトピー改善を目指します。
(ガスタイナー・ハイルシュトレンからヒントを得ました)

 

 

『デトックスコース』のお部屋の特長

【特長1】ガスタイナー・ハイルシュトレンの「バドガシュタイン鉱石」を40kg配置

「バドガシュタイン鉱石」について

バドガシュタイン鉱石オーストリア・ザルツブルグ州のアルプス山脈にあるガスタインの地中から採掘された自然の鉱石(ラジウム鉱石)で、ラドンガスの発生効率が良いと言われています。

 

「ガスタイナー・ハイルシュトレン」について

ガスタイナー・ハイルシュトレン
第2次世界大戦中、ナチスが金鉱山として開発しようとした坑道です。

捕虜による金探鉱が行われる中で、「鉱山労働者のリウマチや関節痛が良くなる」という不思議な現象があったことから、廃坑前に坑内の調査が行われました。
その結果、坑道内の高いラドン濃度が確認されたのです。

ラドンガスの作用については、インスブルック大学で研究されて解明されています。
肺と皮膚から取り込まれる希ガスのラドンは、素早く身体全体に運ばれ、治癒を促し、炎症を鎮静化します。
さらに免疫系が活性化し、自己治癒力が高まります。

1952年より坑道を利用したラドン浴療法が始められ、現在ではラドン浴を目的として、世界各国から治療に人々が訪れる保養地になっています。

 
 

【特長2】「自然の鉱石」などをふんだんに使用

「100%天然素材の免疫力UPシート」を、両壁面にびっしり施工

安眠シート25年の天然鉱石の研究から、電子作用(脳に良い影響を与える電磁波、遠赤外線やテラヘルツ波、波動、イオン等)に秀でた鉱物を選び、幾重にも活性化を促す仕組みを素材に与え、混合するための触媒を作り成形し、元の素材の力を何倍も高めています。

細胞や脳にたいして、テラヘルツ波・波動・遠赤外線・微弱な電子など多種類のアプローチをすることで、細胞が活発に動き出す起爆剤となるのがこのシートの特長です。

またシートをふんだんに使い、シート自体の、面積を増やすことで、細胞にアプローチする力をさらに強力にしています。
 

最高級の「黒鉛珪石」を大量に使用

平成上ノ国鉱山の黒鉛珪石(通称:ブラックシリカ)は、世界でも日本の北海道でしか確認されていない希少性のある鉱石で、通産省から黒鉛珪石として法定鉱石に認められています。
 

「黒鉛珪石」の特長

黒鉛珪石(通称:ブラックシリカ)珪石のなかに黒鉛が混じるという世界的にも大変珍しい天然鉱石で、常温で遠赤外線を放射するという学術的にも非常に珍しい鉱石です。
(平成上ノ国鉱山付近は、冬場雪が積もらないとか樹木が大きく茂り動物たちが集まってくるなど、昔から不思議な場所として知られ、アイヌの人々に神聖な場所として崇められていたそうです)

この奇跡の鉱石の持つ遠赤外線効果にいち早く注目したのはNASAです。NASAの研究により、細胞の新陳代謝の促進効果があると報告され「育成光線」と呼ばれました。

 

【特長3】同時に『陶板浴』ができる!

陶板の床タイルアトピー原因の1つに「酸化」があります。
お部屋に敷き詰められたセラミックの陶板には、特殊な酵素が練り込まれています。
お部屋で静かにお休みになっている間に活性酸素を還元し、抗酸化効果を高めます。

 
 

『デトックスコース』に期待できる効果

1.ホルミシス効果(ラジウム鉱石)

ラジウム鉱石による微弱な放射線を人体に受けることで細胞が刺激を受け、細胞が活性化し免疫力が高まる効果のことです。自然治癒力の向上が期待できます。
ドイツ・オーストリアの医療現場では保険適用され、奇跡を呼んでいます。
 

2.テラヘルツ波効果(命の光)

目に見えるすべての物は微弱に放射しており、放射量の多さでいえば赤ちゃんが一番多く、年齢を重ねるごとに減っていきます。
命の光と言われる所以は、あらゆる生命の育成に効果があるからです。
ストレスを受けると、細胞は本来の正しい生命波動をしなくなり、細胞が傷ついた状態になります。
この傷ついた細胞に人間の細胞の波動と同じ波動を持つテラヘルツ波が
体内の有機物に吸収されることで、DNAや細胞の修復にまで期待されます。

テラヘルツ波は1秒間に1兆回振動(健康細胞の周波数)し、皮膚より10cm透過し細胞を振動させています。
ストレスや加齢により、私たちの細胞は正しい周波数の波動を打たなくなります。
テラヘルツ波を浴び、健康細胞の周波数に戻すことで、DNAや細胞の修復に期待できます。
 

3.マイナスイオン効果(抗酸化)

なんと28,000個もの高マイナスイオン!
トルマリンの約35倍、備長炭の460倍ものマイナスイオンたっぷりの、還元力・抗酸化力の高いお部屋です。
 

4.育成光線効果(遠赤外線効果)

育成光線とは、遠赤外線の中でも最も身体に良いと言われており、4~14ミクロンの波長帯です。
人間の身体に最も効果的に作用する自然エネルギーであり、
生体の代謝・成長・育成に不可欠な波長と言われるエネルギーが集中している光線です。
自律神経や内分泌系に作用し血行促進・代謝の活性化・治癒力を高めます。

地球上の物質はすべて遠赤外線(3~1000ミクロン)を発しており、人体からも遠赤外線を発しています。
遠赤外線は生物に吸収されやすく、人体から発している遠赤外線の波長と遠赤外線の波長が重なる時、体内で波長が共鳴し、皮膚の表面から吸収され熱に変わり、その熱が血液などによって身体の内部に伝わり、身体を芯から温めます。
(日光浴で身体が芯から温まる感じがするのも遠赤外線の作用によるものです)

 

5.有害重金属の排泄(デトックス効果)

気温が高かったり、サウナに入ったりしてかく汗は「汗腺からの汗」です。
「汗腺からの汗」では重金属の排泄は期待できません。
じんわりじっくりと体温が上昇し、体の奥・芯から温まった時に出る汗は「皮脂腺からの汗」です。
この皮脂線からの汗の中に有害重金属は排泄されます。

 

このような方におすすめいたします

●アトピーの方
●体内に溜まっている重金属を排出したい方
●薬を使われていた方
●冷え性が気になる方
●肩こり・腰痛・関節痛が気になる方
●睡眠不足の方
●むくみやすい方
●低体温の方
●寝ても疲れが取れない方
●皮膚疾患のある方
●のぼせのある方
●生理痛・生理不順のある方
●電磁波のある環境に長時間いる方(パソコンワーク等)

 

体験された方の声

20代女性「いつも生理の時に身体が重いのですが、1日目にこのお部屋で温まると不思議に身体が軽くなり、生理だということを忘れてしまうほどです」
30代女性「夏バテで全く食欲がなかったのに、1回で改善して元気モリモリです」
50代女性「更年期で指が曲がりづらく痛かったのですが、1回で痛みが楽になりました」
40代男性「首から後頭部にかけていつも痛みがあって辛かったのですが、すっかり取れて快適です」
30代女性「皮脂腺から汗をかくというので、ベタベタするのかと思っていましたが、思ったより汗がサラサラしていて辛くなく、施術中はぐっすり眠れました」
40代女性「パソコンの仕事をしていますが、施術前の帯電電位の数値が400と恐ろしかったのに驚き、また施術後10まで落ちていたのにも驚きました」
30代男性「1週間ほど夏バテが続き、施術後に指の毛細血管の状態を見ると、血行促進されていることがわかり、あの調子の悪かった1週間が嘘みたいに元気になりました」
20代女性「足や身体全体から沢山の汗が出て、足のむくみが取れました」
30代女性「生理の時のお腹の重い感じ、貧血で身体がダルイ感じが今までになく楽になりました」
40代男性「朝起きた時に出来ていた首の寝違えの痛みが取れました」